本格舞台、観世流能楽師の元で 日本伝統芸能「能」を体験

閑静な住宅地にある新築の綺麗なお舞台(屋根の高さは国立能楽堂と同じ)で、日本の伝統芸能「能」をわかりやすく、日本人の心を教えてくれる体験です。
謡曲(ようきょく)は、伝統芸能「能」の歌唱部門のことで、戦前までは誰もが学校で謡曲を習い、冠婚葬祭の場などで謡われていました。
仕舞(しまい)は能の一部分を扇子一本を使って舞う、きっちりとした構えと端正な「型」で繋いで行きます。 正しい姿勢を保ち、無理なく声を出し、更に能をご覧頂く上での手引きも丁寧にお教えします。 この体験では「楽しむこと」をコンセプトにしています。 能面・能装束をつけ、謡と舞を 初心者でも楽しんでいただけます。 能の構造、見方などのお話しも混ぜて体験いただけますので、日本伝統芸能「能」を体験できます。 能は何故スリ足なの?スリ足って何?こんな疑問から解消していきます。 能面をつけて、装束を羽織って踊って、記念撮影もできます。

料金¥7,920(税込)
実施予定日
<< 前月   yyyy年mm月   翌月 >>
開始時間
予約人数

リクエストする
この体験について問い合わせる
体験時間
約1時間
開催地・
施設・
講師の紹介
※詳細はご予約後にご案内いたします
  
料金に含ま
れるもの
・体験料
・消費税
料金に含ま
れないもの
・施設使用料
注意事項・
参加要件
・施設使用料は日程・施設によって異なります。予約後にご相談下さい
 (参考価格:本格舞台 平日15,000/週末・祝日50,000)
・2名様からの開催
・13歳未満の方は保護者の方が同伴して下さい
・到着時点で体調不良や飲酒のお客様はご参加をお断りします
・遅刻された場合、こちらの判断で、全部または一部を体験頂けなくなります
・施設内/店舗内で写真撮影される場合は、ガイド・講師に確認して下さい

絞り込み検索
カテゴリ
ロケーション
こんな方におすすめ